ご家庭での学習について

テキストのCDをお家でも聞いてね〜とよく生徒さんたちに言うのですが、CDプレイヤーがない〜、車でしか聞けない〜という声もよく聞きます。
どんなものでもいいので、CDが聞けて、子供が自分で操作出来るものが1つあれば、今後もずっと使っていけますので、一家に一台準備していただけたらと思います。
ちなみにうちで使っているのはこれ↓
イヤホンなので、外部の音も気にせず使えます!いつでも手の届くところに置いています。有名メーカーではなくネットで3,000円くらいで買いましたが、十分です^ ^
お子さんの使い勝手の良さそうなものを選んであげて下さい。
 


今日はフォニックスのアクティビティをしました。(一年生クラス)
こちら手作り教材です♫
ホワイトボード用のマーカーで、書いたり消したり出来る様にラミネートしています。
3つの絵の共通する頭文字をアルファベットで書いてもらいました♫
マーカーで書くという作業が楽しいようで集中して取り組んでいました!
ペアで協力しながら全部埋められました。
いつもはアルファベットを見て音を出すという作業ですが、これは逆に音からアルファベットを選ぶ作業です。
最後まで諦めずに出来ました💮


0コメント

  • 1000 / 1000