たくさん褒める
年長さんクラス、フォニックスを始めて半年くらいです。
新しいテキストの登場人物の名前を確認していたら、Andyはa...a...Andy と、こちらが導かなくても自ら進んで読もうとしてくれました!!
自分で考えようとする姿勢がないとなかなか読めるようになりません。
何をするにしても、自発的に考える、前向きな気持ちってとても大事だと思います。そんな姿勢が見えた時は、大げさに褒めます✨✨
間違えても、まずトライしたことを褒めるようにしています。子供って素直なので、そうするともっともっとやる気になって頑張ってくれるのです✨✨
1人が褒められると、わたしもぼくも褒められたい!と相乗効果も期待できます!
子供って素直なところが、本当にかわいいですよね!かわいい子供達に囲まれて、わたしの方が沢山パワー貰っています!感謝です✨
0コメント